【お得に暮らす】ポイ活・キャンペーン・株主優待(2022年12月)

お得情報

今回は、2022年12月における二イマルクの生活圏で実施しているポイ活やお得なお買物情報です。

資産形成において収入に対する支出を意識的に管理することは重要で、各種キャンペーンを利用するのは支出管理の1案だと思います。

そんな二イマルクのポイ活ですが、特に最近になってクレジットカード・バーコード決済業者のキャンペーンがとても多く、自分の記憶だけでは把握しきれなくなったため記録にしていきたいと思います。

職場や周りの友人の話を聞いていると、いまだに現金主義が多い状況です。キャッシュレスを利用している人も、購入場所・方法によるお得な使い方をしている人はほとんどいません。(セキュリティや個人情報を懸念して現金派というわけではなさそうです)

これだけの手厚い還元があるのに、理由もなく実施しないのはもったいないと思います。

二イマルクは時間も財産と考えます。そのため、価格が安かったりポイント還元が厚いことを理由に遠くに買物に行くことはありませんが、同じ生活圏の範囲であればお得な買物を実践するようにしています。

実施中の主なポイ活

①証券会社・・・ネット証券各社でクレジットカード投信積立
②クレカ・バーコード決済・・・日用品や買回り品の買物

ポイ活

色が濃いほど、二イマルクの優先順位が高いポイ活になります。

証券会社でのポイ活

①楽天証券・②SBI証券・③マネックス証券・④auカブコム証券でクレカ投信積立

証券会社でのポイント還元等

auカブコム証券ではauユーザーは1年間限定でクレカ投信積立の5%ポイント付与の破格キャンペーンです。(現在は申込み終了)

1か月で上限の5万円を積立投資すれば、2500Pontaポイントをもらうことができます。

そのほか、楽天証券は年内で1%付与のキャンペーンが終了するので積立額を変更予定です。

クレジットカードでのポイ活

主に三井住友ゴールドカード(NL)、マネックスカードを利用しています。

クレジットカードでのポイント還元等

三井住友ゴールドカード(NL)は、キャンペーンを頻繁に行っています。

11月には一番上に記載したキャンペーンで、3等の1000Vポイントが当選しました。

三井住友カードのキャンペーン当選結果

三井住友ゴールドカード(NL)は、1年間で100万円以上利用すれば次年度以降の年会費が永年無料になります。世間では「100万円修行」と称されていますが、二イマルクも修行中で6か月経過時点で90万円を超えたので達成できそうです。

SBI証券での三井住友カードのクレカ投信積立は、通常カード0.5%付与のところゴールドだと1%付与にアップする特典もあります。

上の表には記載していませんが、三井住友カードVISAのタッチレス決済はコンビニや一部飲食店等で5%還元という破格な条件があります。(ファミリーマートは12/15で対象外になります)

バーコード決済のポイ活

主にauペイを利用していますが、その時々のキャンペーンによって使い分けをしています。

現在はペイペイのキャンペーンで支払うこともあり、何度か2等の5%還元が当選しています。

二イマルクはauユーザーで、スマートプレミアムパス(スマプレ)という有料オプションを付けています。

現在のところ、スマプレは有料料金以上にローソンなどでの割引券などをもらうことができます。バーコード決済での主な利用先はコンビニですが、auペイか三井住友カード(VISAのタッチレス決済5%還元)を利用しています。

その他のポイ活

主にauマーケットでの買物に利用しています。

auマーケットでは、三太郎の日(3日、13日、23日)にエントリーをすることでポイント還元率が5%アップします。

また、Pontaポイントを1.5倍のauマーケット限定ポイントに交換して買物に利用することができます。(1か月の上限2000ポイント)

auカブコム証券のクレカ投信積立で5%付与されたPontaポイントを、さらに1.5倍に増やすことで実質7.5%還元にジャンプアップさせることができます。

マネックス証券で付与された1.1%分のマネックスポイントを同数のPontaポイントに交換することもできます。

auマーケットではコーヒー豆、米、野菜ジュース、お茶などの買物に利用しています。

そのほか、Pontaポイントはローソンと親和性が高く、商品と引き換えることができます。

以前は楽天経済圏に浸かっていた二イマルクですが、最近は使い勝手の良いau経済圏にかなり移行しています。

株主優待での買物

食料品はユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)の株主優待を利用してマルエツで買物をすることが多いです。

権利日保有株数量優待内容
2月、8月末100株買物優待券(100円割引)×30枚
500株買物優待券(100円割引)×60枚
1000株買物優待券(100円割引)×100枚
2000株買物優待券(100円割引)×150枚
3000株買物優待券(100円割引)×180枚
5000株買物優待券(100円割引)×300枚
ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)の株主優待情報

スーパーマーケットのマルエツで1000円の買物につき、100円割引を1枚使用することができます。

また、マルエツのクレジットカードを利用すると日曜日は5%割引(酒など一部除外あり)になるので、株主優待券とクレジットカードを組み合わせて実質15%割引になる日曜日にまとめ買いをしています。(さらに、Tポイントの二重取りもできます)

スーパーマーケットは同様の株主優待を導入しているものがあるので、ご自身の生活圏を確認すると良いかもしれません。

そのほかにも買物や食事に利用できる株主優待は多数あるので、色々と組み合わせながら「お得な生活」として支出管理をしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました