【第3弾】中間決算期に増配修正した高配当11銘柄(2022年秋季)

決算発表

前回に引き続き、決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。

10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。
(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年9月までの決算になります)

中間決算にもなると通期業績予想引き上げに伴い、配当金予想を増額修正する企業が出てきます。

この段階で増配修正してくれる企業は、今後の業績に対して自信があり、かつ株主還元に力を入れていると思います。(増配修正を発表したのに、終わってみればやっぱり無理でした・・・というのでは投資家の信用を損ねてしまいますからね)

二イマルクは中間決算で、次の①~③のような銘柄に注目していますが、今回は①の増配修正を発表した銘柄を紹介したいと思います。

①:業績引き上げに伴い、増配修正
②:業績引き上げをしたものの、配当は据え置き
③:中間決算で進捗率は高いものの、業績・配当は据え置き

①・②の銘柄は発表後に株価が上昇してしまうことが多いので、③の中から第3四半期決算以降に増配修正が期待できる銘柄に先回りするとインカムとキャピタルの2重取りができるかもしれません。

第3弾は、2022年11月4日に増配修正を発表した銘柄です。

2022年11月5日時点データ

総合商社は業績好調で、2Q決算で各社が増配発表をしています。

第1弾で紹介した伊藤忠商事(8001)、豊田通商(8015)、第2弾で紹介した双日(2768)、三井物産(8031)に加えて、今回の丸紅(8002)、住友商事(8053)の7社中6社が増配発表をしています。

残るは三菱商事(8058)です。円安と資源高の恩恵でこちらも業績好調で、どこまで配当金を増額してくれるのか。

中間決算の発表予定日は11月8日(火)なので、期待して待っています。

二イマルクが好きなDOE採用銘柄からは、ヤマックス(5285)、カバヤ(6941)、住友商事(8053)の3社が増配修正をしています。

DOEは単年度の業績変動による影響を受けにくい指標で、安定して配当金をもらうことができる配当方針です。

一時的に業績が悪化して利益が低くなってしまったとしても、DOEを基準とすれば大幅な減配リスクを低減させることができるため株主還元強化として採用する企業が増えています。

DOEが安定配当になる理由や配当方針としての特徴をわかりやすく記事にまとめたので、配当金投資としてDOE銘柄に興味を持っている方は是非、ご覧になってください。

その他の銘柄には業績連動型の配当政策を採用している景気敏感株もあるので、今期は業績好調であっても世界的に景気後退が指摘されている状況で、来期以降の業績も考慮する必要があると思います。

来週は、いよいよ決算発表が本格期に入ります。引き続き増配発表の高配当銘柄に注目していきたいと思います。

本記事は投資を推奨するものではありません。
また、数値に誤りがある場合もありますので、最終的にはご自身で確認した上で判断してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました